おカネの切れ目が恋のはじまり

カネ恋ロケ地は鎌倉のどこ?玲子の実家や公園・古道具屋の場所も調査!

カネ恋ロケ地は鎌倉のどこ?公園や古道具屋の場所も調査!

Pocket

三浦春馬さんの最後のドラマ作品となった、カネ恋こと「おカネの切れ目が恋のはじまり」ですが、ロケ地は鎌倉周辺のようです。

「三浦春馬さんが最後に演じた、鎌倉周辺のカネ恋ロケ地に行ってみたい」と思うファンの方は多いのではないでしょうか?

でも、なかなか情報もなく、撮影場所がどこなのか分からないので、どうしたらいいか分からない方も多いことかと思います。

今回は、そんな方のためにツイッターで、ドラマ『カネ恋』のロケ地(鎌倉)に関する情報を調査したので、それを元に場所がどこなのかを詳しくご紹介していきます。

ということで、この記事は、カネ恋のロケ地は鎌倉のどこなのか、ドラマで撮影に使われた公園や古道具屋の場所はどこなのか、についてツイッター情報を元に調査し、ご紹介していきます。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 

カネ恋ロケ地鎌倉の極楽寺の場所はどこ?

 

ドラマ『カネ恋』で玲子が勤めるおもちゃメーカーの御曹司・猿渡慶太(さるわたり・けいた):三浦春馬は、「浪費」にかけては天賦の才能を持った男で、浪費のしすぎで営業部から、玲子:松岡茉優がいる経理部に異動になります。

そして、金銭感覚が両極端な、猿渡慶太と松岡茉優が、鎌倉にある玲子の実家に住み込むことになるわけですが、実家の場所の近くにある駅が「極楽寺駅前」で、ロケ地は極楽寺坂だったとの情報がありました。

そんなカネ恋のロケ地に行ってみたい方もいると思いますので、鎌倉の極楽寺やその周辺情報を調査しました。

 



カネ恋ロケ地鎌倉の極楽寺の場所はここ!

 

ドラマ『カネ恋』のロケ地である極楽寺の住所と地図は下記になります。

住所:神奈川県鎌倉市極楽寺三丁目6-7

ドラマ『カネ恋』のロケ地極楽寺は、江ノ島電鉄極楽寺駅近くで、茅葺きの山門があり、桜並木の参道を進んだ先には本堂、大師堂、転法輪殿(宝物館)、茶屋などが建っています。

本堂前には忍性という僧が薬作りに使ったとされる石鉢と石臼があるり、本堂裏(西)には鎌倉市立稲村ケ崎小学校があります。

 

極楽寺はどんな所?

 

 

 

 

ドラマ『カネ恋』のロケ地となった鎌倉の極楽寺は、とても落ち着いた場所で、パワーが注入されそうですね♬

撮影が行われていた極楽寺周辺も、レトロでとても素敵な場所がたくさんありそうです。

上のツイッターにドライブ映像がありましたが、ドライブしたらとても気持ちが良さそうなので、ドライブがてらに鎌倉極楽寺やその周辺を訪問してみたいです。

きっと、ドラマ『カネ恋』撮影で、三浦春馬さんも鎌倉極楽寺を訪ねていると思うので。

 

カネ恋ロケ地鎌倉の玲子の実家はどこ?

 

調査した結果、玲子の実家は『甘夏民家』という鎌倉のシェアハウスであることが分かりました。

この『甘夏民家』は多くの雑誌やテレビに取り上げられるほど有名な場所とのことです。

過去に、

  • BS1日テレ「バカリズムの大人のたしなみズム」2020年2月1日
  • 朝日新聞デジタルに(前編、後編)掲載2019年2月
  • 東京R不動産「不動産で遊ぼう!R不動産」(前編、後編)に掲載2018年11月
  • TBS「王様のブランチ」2018年7月21日

など

で取り上げられています。

 

住所:神奈川県鎌倉市長谷1−11−35

オーナーがどうしてもこの古民家を取り壊したくないとの思いから、試行錯誤して最終的にシェアハウスとして再生した物件になります。

過去に、このシェアハウスは賃料68,000円~(共益費 16000円)で募集があったようです。

今はどうか分かりませんが。

 

カネ恋ロケ地鎌倉の公園の場所はどこ?

 

 

撮影で使われた公園を紹介

 

撮影で使われた公園は、「稲村ケ崎公園」です!

絶景が見られる鎌倉ナンバーワンの公園と言われています。

富士山に向かって太陽が沈むので夕日を見るのには最適な場所です。

住所:〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目19

時間:24時間営業

 

稲村ケ崎公園の口コミ

 

 

 

この公園はシン・ゴジラのロケ地にもなってたようですね ( ゚Д゚)

メチャクチャ景色も良さそうですし、三浦春馬さんがドラマ『カネ恋』で演じたこの場所に行ってみたいですね♬

 

カネ恋ロケ地鎌倉の古道具屋の場所はどこ?

 

ドラマ『カネ恋』で使われた古道具屋は、玲子が一目ぼれした1680円の豆皿を1年間、何日もに通い一大決心で買おうとしたところ、女連れの派手な服装をした慶太(三浦春馬)に買われてしまった場所です。

この古道具屋を調査した結果、材木座にある「John」というお店ではないかとの情報がありました。

このお店は、隣にある「STOVE」という家具屋と同時オープンとのことで、実は夫婦で運営しているお店なんです。

STOVE」はご主人が経営し、アメリカのヴィンテージの日用品や、自分で設計したオリジナル家具を販売しています。

「John」は奥様が経営し、ギャラリー併設のカフェになっていています。

それでは、「John」の情報を紹介します。

店舗名:「John」

業種:ギャラリー・カフェ

住所:鎌倉市材木座一丁目6-22

電話:080-5389-5005

営業時間
ギャラリー 11~19時
カフェ   11時半~18時(L.O 17時半)

定休日
ギャラリー 水曜日、
カフェ   火曜・水曜日

アクセス:JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩15分

 

口コミを紹介

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、「カネ恋のロケ地は鎌倉のどこなのか、撮影に使われた公園や古道具屋の場所はどこなのか」、についてツイッター情報を元に調査し、ご紹介してきましたが参考になりましたでしょうか?

ドラマ『カネ恋』のロケ地は、鎌倉にある玲子の実家の近くにある「極楽寺駅」周辺とのことでした。

この極楽寺周辺を調査してご紹介させて頂きましたが、とても雰囲気の良さそうな場所でパワーをもらえそうなので、興味がある方はこの記事内容を参考にして訪れてみて下さいね。

ドラマ『カネ恋』ロケ地の撮影に使われた公園は「稲村ケ崎公園」で、この公園も素晴らしい景色が見られるとの情報が多いので、こちらも行ってみたいですね。

その他、ドラマ『カネ恋』で古道具屋として使われたと思われる「John」というお店も、口コミでなかなかいいコメントがあったので、期待できそうなお店です。

ファンの方は是非、三浦春馬さんがドラマ『カネ恋』の撮影で訪れたこれらの場所に是非足を運んでみて下さいね♬

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。